探偵ガイドブックへようこそ。
日本全国の探偵業者の届出件数は、令和3年の概況で6693件です。
日本全国の探偵事務所を都道府県別&探偵業届出証明書番号順に掲載いたします。
また実際に、探偵事務所に浮気調査を依頼をされた方々の、本物の口コミを掲載。
さらに、各探偵事務所が提示した実際の浮気調査料金の見積もりもご紹介します。
これまでにない、新たな視点の探偵ガイドブックです。
探偵ガイドブックは、依頼する側の目線で作られています。
探偵社への依頼を考えた時、どんなことが気になりますか?
会社の規模ですか?
事務所の立地ですか?
事務所の見た目ですか?
支社、支店の数ですか?
営業年数ですか?
従業員の数ですか?
華やかな実績ですか?
違いますよね。
こんなことよりも、もっと他に気になる事があるはずです。
本当に気になるのは、
調査料金はいくらくらいかかるものなのか?
最低でもいくらかかるのか?
お金はいつ払うのか?
どのくらい実力があるのか?
探偵何人で調査をするのか?
しっかりと調査を実施してもらえるのか?
調査中の連絡は貰えるのか?
失敗する事はないのか?
どんな報告書が受け取れるのか?
報告書はいつ貰えるのか?
ではないですか?
探偵社を探す時に、誰もが気になるのが金額の事です。
ところが、ホームページを隅から隅まで一生懸命見ても、明確な料金を明記している会社はまだまだ少ないです。ましてや、自社の調査力や撮影能力を証明している会社に至っては、絶望的に少ないです。
本来、依頼する方が知りたい事は、探偵社が公開していて当然の情報です。
ところが、知りたいのに、情報が無い。
こんな事は、あってはならない事です。
未だ不透明な部分が多いから、探偵業界のダークなイメージが無くならないのです。
探偵ガイドブックは、探偵業界の透明化を目指しています。
すべての探偵社を一律の基準で判断する、日本初のサイトです。
依頼する側の目線で作られた、探偵事務所を一覧できるサイトです。
探偵事務所の掲載数日本一を目指しております。
日本全国の探偵事務所が、
「調査料金を公開しているか」
「調査力を証明しているか」が一目でわかります。
一番親切で一番詳しいガイドブック。
誠実な探偵事務所が探せるガイドブック。
それが、探偵ガイドブックです。
すべての探偵社を、厳格な基準に則って公平に判断し掲載します。
探偵業者として許可を得ている証となる、探偵業届出証明書番号順に掲載します。
さらに、
各探偵事務所が依頼人に実際に提示した調査料金の見積もり
実際に依頼をした方のリアルな口コミと評価
これらは、探偵ガイドブックだけでしか知ることが出来ない、特別に貴重な情報です
他のサイトには無い、リアルな浮気調査の見積もり額をご覧いただけます。
実体験に基づいた口コミ、探偵事務所の良し悪しが判るのは、探偵ガイドブックだけです。
探偵ガイドブックは
1.日本全国の探偵事務所を網羅し掲載します。
1.探偵業届出証明書番号順に掲載します。
1.掲載費、広告費、仲介費による収益を目的としておりません。
1.公平性を保つ為、掲載は完全無料です。
1.依頼者を募る為のサイトではありません。
1.出処不明、真意不明、根拠不明なランキングはありません。
1.特定の探偵事務所を推奨、推薦しません、誘導もしません。
1.特定の探偵事務所の上位表示はしません。
1.ご依頼者様にとって有益なサイトであることを最大の目的としています。
1.各社HPに依頼者様が認知しておくべき情報が適切に掲載されているか確認しています。
1.各探偵事務所がHPで【調査力を公開】しているか一見できます。
1.各探偵事務所がHPで【調査料金を公開】しているか一見できます。
1.見積もりを取られた方よりご投稿いただいた【調査料金の見積り】を掲載します。
1.実際に依頼をされた方よりご投稿いただいた【依頼経験談の口コミ】を掲載します。
1.「無料」「0円」「完全成功報酬」などの文言を用いる会社で「成功の条件」や「料金が発生する結果の具体例」などの詳細が明確にされていない場合、その文言に偽りが無い事が確認出来るまでリンクはしません。
1.業務内容に「工作」の記載がある会社は、会社情報の記載のみとしリンクおよび評価はしません。
1.自覚、他覚の有無を問わず、精神のバランスを崩した状態にある人に対し、その疑念や妄想を増長させるような手法が用いられやすい業務内容を記載している会社は、会社情報の記載のみとします。
1.その他、公序良俗に反する、あるいは疑わしい行為が見受けられる会社は、会社情報の記載のみとします。
探偵社様のHPで【調査力の公開】と【調査料金の公開】をチェックしています。
この2点は、探偵への依頼を検討した時に、最も気になる事、最も知りたい事だと言われます。
【調査力の公開有無】をチェック
数万円、数十万円、数百万円の買い物をする時、現物あるいは同等品質のサンプルを見ずに購入する方はいないと思います。
この事から考えれば、依頼人は、探偵社がどんな証拠を取ってくれるのかを見たいと思っているし、その実力を知りたいと思っている事は想定出来ます。
探偵の「唯一の商品は報告書」なのですから、どのような報告書を提供しているのか、つまりどれだけの調査力を持ち合わせているかを証明するのは、至極当然の事ではないでしょうか。
個人情報保護、プライバシー保護、守秘義務、依頼人の理解などを含め、十分な対策と配慮を行う事により、実際の調査報告書あるいは調査画像の掲載は不可能では無いと考えます。
しかし、それらの対策を施しても実際の調査画像の掲載は避けるべきとのお考えがある事も理解しています。
それならせめて、実際の調査を想定して現場状況を再現するなどして、調査技術や撮影技術の高さを証明して欲しいです。
調査力に自信があるなら、実力を公開できると思います。
実力を示さずに「実力がある」と言われても、説得力に欠けます。
探偵ガイドブックは、各探偵社の調査力の公開をチェックしています。
【調査料金の公開有無】をチェック
何を差し置いても一番知りたいのは、調査料金はどのくらいかかるのか?です。
調査を依頼すれば、どんなに低料金の探偵社であろうと、数千円では収まりません。
少なくとも数万円はかかりますし、会社によっては数百万に上る事もあるでしょう。
探偵社を金額で選んではいけないと言われていますが、まだまだ金額で探偵社を選んでしまう方が圧倒的に多いです。
それは「探偵は高い」と言うイメージが未だに根強くある事と、会社によって実力に差がある事を知らないからなのですが、高くても安くても調査力が低い探偵社が多くある事を知って頂きたいです。
適正価格の探偵社に頼んだとしても、ある程度の時間や日数を重ねれば、普段の買い物とは比較にならない高額な料金になってしまう事もあります。
逆に、たった一回の実施で、完璧な証拠が掴めるラッキーな方もいます。
いずれにしても、調査を依頼したら最低でもいくらかかるのか?
それを知らずに依頼したいとは思いませんよね?
業界最安値、最低価格保証、低価格が自慢とは書いてあっても、最低限かかる金額はわからない。
最低でも払わなければならない金額がわからないのは、怖くないですか?
料金を明確に提示しないのは、明確にしたくない理由があるからです。
探偵ガイドブックは、調査料金の公開をチェックしています。
各探偵社のWebサイトのこれら2項目の掲載の有無を〇△×で表記しております。
凡例:「〇掲載あり」「△掲載はあるが、不十分な点あり」「×未掲載」
なお記号は、善し悪しではなく、掲載の有無です。
「書いたもん勝ち」のホームページに騙されていませんか?
今や、生活に欠かせないインターネット。
知りたい情報を簡単に調べられて、伝えたい情報を簡単に拡散出来ます。
ブロガー、インフルエンサー、ユーチューバーなど、影響力を持つ方も多くいらっしゃいます。
ところが、こんなにも情報が溢れた世の中なのに、探偵業界については未だ謎が多く、極めて閉鎖された業界だと思います。
これは『探偵』と言う仕事が、すべての方に必要とされているものではないから。
そう考えれば、致し方のない事なのかもしれません。
自身にとって不測の事態が起こり、どうしても探偵の力が必要となった時、
探偵社を探そうと「探偵事務所」「探偵」「浮気調査」「不倫」など、あらゆるキーワードで検索をすれば、様々な探偵社のホームページが出てきます。
比較検討が当たり前の世の中、検索結果の1番上の1社で決める方は少ないと思います。
多くの方は、複数のキーワードで検索結果を確認し、2ページ目位まではご覧になるのではないでしょうか。
いくつもの検索結果を見て、ある事に気付きませんでしたか?
「この会社、いつも出て来る」
「最初の方に出て来るのは、ほとんど同じ会社だ」
「実績No.1、売上高No.1、依頼件数No.1って、本当のNo.1はどこ?」
と、思いませんでしたか?
「失敗ゼロ」「トラブルゼロ」「満足度99%」
「テレビでおなじみ」「雑誌の取材を受けた」
「タレントが来社」「芸能人がおススメ」
「弁護士が運営」「提携弁護士多数」
「警察OBが在籍」「カウンセラー在籍」などなど
華々しく、けばけばしく、時にはえげつない宣伝文句が並ぶ探偵社も目立ちます。
普通に穏やかな生活を送っていれば、探偵などは無縁の存在です。
探偵を探さなければならない状況にある人は、パートナーの浮気発覚や、突然の離婚宣告などで、気が動転しています。
冷静な時なら「あれ??」と思うような胡散臭い宣伝文句も、冷静さを欠いていると、目に飛び込んできた華々しい言葉を鵜呑みにしてしまう物なのです。
自信があると言ってなかった?
失敗ゼロじゃなかったの?
満足度99%ってウソでしょ?
絶対証拠が取れると言っていたのに。。。
広告は凄いのに、実力が全然伴なわない探偵社に依頼してしまうと、残念すぎる結果しか得られなくなります。そうなれば、後悔してもしきれません。
輝かしく見える広告文句に踊らされてはいけません。
少しでも安く済ませたい気持ちはわかります。
その中で、依頼人の足元を見るかのように、
あたかも安いと思わせるような低価格の表記も散見され、
「業界最安値」「初回無料」「5時間まで無料」と言う宣伝も見られます。
中でも、看過出来ないのは、
「何もなければ無料」「完全無料」「お金はいりません」などと謳う会社です。
「え?タダでやってくれるの?超イイじゃん!!」と思いますか?
常識的に考えれば
「どうしてタダなの?」
「本当にその会社大丈夫なの?」
「何かウラがあるんでしょ?」と思いますよね。
当然その期待を裏切る事なく、そこには「ウラ」があります。
見せかけの低料金
見せかけの無料表記
に引っかからないように、気を付けなければいけません。
何もなければタダと言うが、預り金を払わされた
あなたの場合はそのプランでの契約は無理と言われた
〇〇時間や、〇百万円の契約時に対象なるプランと言われた
高額な調査料金を払ったのに、証拠が何も取れていなかった
証拠が取れなかったのに、屁理屈を言われ返金されなかった
勝手に時間を消化され、追加料金まで請求された
これ以上は別料金がかかると言われた
こんなことにならないように、
後悔したくないなら、探偵を選ぶ為の知識を身に着けてください。
誠実な探偵社を見極める為の知識があれば、被害は防げます。
しっかりと見極める目を持てば、良い探偵社に巡り合えます。
探偵業界の情報は、あまりにも少なすぎます。
もっと簡単に、優良探偵社を探せるサイトがあっても良いのではないか?
高いプロ意識と倫理観を持った優良探偵社の情報だけでなく、
依頼人の足元を見るような悪質な探偵社の情報まで、
探偵ガイドブックを見れば、すべてがわかる。
そんなサイトを目指しております。
依頼人には、探偵を選ぶ権利があります。
しかし、集客が最大の目的である探偵社のホームページには、探偵社側の不都合な真実は書かれていません。
良い探偵社を選びたいなら、経験者や第三者の評価に耳を傾けるべきです。
日本全国6000社の探偵社一覧です。
都道府県別&探偵業届出番号順に掲載します。
特定の探偵社の推薦も誘導もしません。
信憑性に欠けるランキング表示もありません。